カテゴリ
お気に入りブログ
高原淳プロフィール
高原 淳
1961年北海道帯広生まれ 大阪芸術大学写真学科卒 雑誌・広告を中心にフォトグラファーとして活動 2000年帯広にUターン 2001年、ソーゴー印刷(株)代表取締役就任 2004年、雑誌「northern style スロウ」創刊を機に写真活動を再開 主な写真展 1985年「COMME JE SUIS」(6人展、Gallery・DOT) 1988年「再生」以来、Gallery・DOT(京都)にて定期的に個展開催 ・2005年10月「記憶の中の風景」(Gallery・DOT) ・2006年3月「記憶の中の風景」(弘文堂画廊) ・2007年11月「記憶の中の風景」(Gallery・DOT) ・2009年8月「スロウ20号記念展」(ファインアート器野) ・2010年5月「スロウなまなざし」(Gallery・DOT) ◎月刊しゅん http://shun.tv ◎しゅんプラス http://shun-plus.com ◎northern style スロウ http://www.n-slow.com ◎クナマガ日記 http://www.n-slow.com/blog/index.php ◎ソーゴー印刷 http://www.sogo-printing.com 最新のコメント
ライフログ
検索
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2日連続デスクワークの日。昨日は一日の2/3くらいを苦手な業務に費やした。某機関に提出するための書類をまとめるという業務。文章をまとめるのは好きなんですが、書類作成は相当苦手だ。経営計画書づくりは好きなんですが、書類はどうして苦手なんだろう? 定められた書式があって、その通りに作らなきゃならないからだろうな。つまり、自分の中で「不自由感」がムクムクと湧き起こってくる作業だからに違いない。
まだほとんど何も進んでいないうちから全身がムズムズしてきた。動悸・息切れも。用もないのに立ち上がってみる。ペプシコーラを飲んでみる。ミカンも食べた。どうも効率が悪い。 だが、「短所」と「苦手」は別物だ。人間から短所はなくならないし、なくすべきものではないが、「苦手意識」というものは克服することが可能だ。苦手意識を乗り越えれば「得意」に転ずることも可能なはずだ。苦手克服には「死点を越える」方法と「場数を踏む」方法があるな。ともかく今回の場合はできるまでやる。それだけだ。 全身がかゆくなり、異常なまでの眠気もやってきた。とうとう来たか、逃避のパターン。20分間だけ楽しい作業に逃避し、再び苦手な作業を継続。夕方までに3項目できあがった。とりあえずOKとしよう。立派なものだ、僕にしては。それにしても僕の書き方、ちょっと大袈裟ですかね? 単なる書類作成に過ぎないというのに・・・。 世の中、こういう仕事が得意な人も多いのだろうな。そもそもこの書式や規程類を作った人はこの系統の仕事が大得意なのに違いない。多くの民間企業の仕事はいかに「わかりやすく」「シンプルに」するかということに腐心しているが、そうでない企業や機関もある。不思議だ。謎だ。でも、おかげで脳みそは少し鍛えられたような気もした。それはそれでよしとしよう。 そんなわけで昨日は早めに退社。8時頃にはパスタとシチューを食べていた。読書をしようと試みるも、10ページくらい読んで意識を失った。推定就寝時刻8時45分。おかげで睡眠十分だ。苦手な業務を行うと十分な睡眠を確保できるという法則を発見した。しかし、なぜか全身筋肉痛である。頭以外にも力が入っていたのだろう。今朝は「なごみ温」を使用した。 (以下は社内連絡) 雪道にはくれぐれも注意してください。早めのブレーキ&車間距離。特に◇◇さん、△△さん、安全運転よろしくお願いします。 ![]()
by sogopt
| 2007-11-21 06:01
| 我が社
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||