カテゴリ
お気に入りブログ
高原淳プロフィール
高原 淳
1961年北海道帯広生まれ 大阪芸術大学写真学科卒 雑誌・広告を中心にフォトグラファーとして活動 2000年帯広にUターン 2001年、ソーゴー印刷(株)代表取締役就任 2004年、雑誌「northern style スロウ」創刊を機に写真活動を再開 主な写真展 1985年「COMME JE SUIS」(6人展、Gallery・DOT) 1988年「再生」以来、Gallery・DOT(京都)にて定期的に個展開催 ・2005年10月「記憶の中の風景」(Gallery・DOT) ・2006年3月「記憶の中の風景」(弘文堂画廊) ・2007年11月「記憶の中の風景」(Gallery・DOT) ・2009年8月「スロウ20号記念展」(ファインアート器野) ・2010年5月「スロウなまなざし」(Gallery・DOT) ◎月刊しゅん http://shun.tv ◎しゅんプラス http://shun-plus.com ◎northern style スロウ http://www.n-slow.com ◎クナマガ日記 http://www.n-slow.com/blog/index.php ◎ソーゴー印刷 http://www.sogo-printing.com 最新のコメント
ライフログ
検索
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いよいよ個展が始まりました。本当は一日ずっと会場にいるようにしたいところですが、やはり日常業務もあるので出たり入ったりの一日となりました。
朝方会議があったので、記念すべき初日の出勤は午前11時頃。すでに何名かのお客様がこられていて、ごあいさつできずに帰られた方もいらっしゃいました。誠にすみません。 それにしても個展初日は緊張するものです。といいつつ、我が作品を見ると実に素晴らしい。相変わらずの自画自賛状態。惚れ惚れするし、写真のセレクト・フレーム・展示順もいい。フレームと展示に関しては弘文堂画廊社長、小藤田氏のおかげです。僕とフィーリング、バッチリですね・・・。 話変わって、午後1時45分、月刊しゅんの撮影のために機材を持って街を歩いていると、女性2人組に遭遇。おお、遠路はるばる京都からお越しの岡田さん、犬丸さんでした。寝不足&やや二日酔い状態を目撃されてしまった。だが、あちらも長旅でそれどころではないといった状態。画廊への道をお知らせし、夕方の再会を確認。 岡田さんはギャラリーDOTのオーナーであり、僕にとっては写真の精神面での師でもあります。本当は岡田氏・小藤田氏の間で繰り広げられる会話を聞いてみたいと思っていたのですが、残念ながら僕が会場に戻ってきたときにはすべて終わった後。聞き逃してしまいました。 夜は京都からのお二人と萬年さん(しゅん・スロウ編集長)と僕の4人で再会の宴。写真に対しては温かい視線とシビアな感想が交差し、僕にとっては酔うに酔えない夜。北海道の銘酒、北の錦「北斗随想」だけが心の支えだ・・・。などと思いながらも、おもしろいこというなあと聴いておりました。アルコールとともにしっかりお話し、吸収させていただきました。 夜は更け、明日の再会を約束し、帰宅。ああ眠い。よく一日持ったものだと自分を褒め称え寝床へ。ブログを更新しようとパソコンを開くも、モーローとして眠りに落ちました。というわけでこの文章がめずらしく朝書いています。 ![]()
by sogopt
| 2006-03-18 07:30
| 写真
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||